ひと×ひとを
つなぐ訪問看護
- 訪問看護って高齢者の相手を
する仕事でしょ? - ご利用者さんのご家族の
対応が難しそう… - 何でも一人で解決できないと
厳しいのかな…

訪問看護経験がない方はこのような事を考えませんか?
あやめのスタッフみんな、最初はそうでした。でも、
働いてみて初めて分かった事、
感動がたくさん。

一人一人に寄り添える看護
ご利用者様お一人に対して限られた時間内で集中して看護ができます。例えば、ご利用者様が「今までできなかったことができるように、家から出たがらない人・出られない人が家から出るように変わってくれた」など。症状の回復を段階的に間近で看ることができ、看護師としてのやりがいを感じます。最先端な技術を身につけることは難しいですが、看護師としての確かな技術が身につけられます。
またご利用者様のなかには、「私なんて高齢でなんの役割もない」と言う人もいます。しかし、人生経験が豊富な分、子育て、仕事、人付き合いなどについて、ためになるアドバイスをくれ、時には励ましてくれます。仕事で訪問看護を行っているはずが、気が付けばこちら側が相談サービスを受けてるような感覚になることもしばしば...全てのアドバイスにおいて自分の生き方に影響を受ける場面が多く、訪問看護サービスを提供しながら、ご利用者様からは「アドバイス・元気をもらえる」お互いWINWINの素晴らしい関係が築けるのが訪問看護の魅力です。
病院勤務と訪問看護比較
現在病院勤務で
訪問看護への転職をお考え方のために
わかりやすく比較表を作りました。

プライベートの時間を大事にしたい、子育てと仕事の両立を
考えている方には訪問看護がおススメです!
あやめが目指していること
-
全てのご利用者様ご家族の方が喜んでくれる、最高の訪問看護サービスのご提供
訪問看護ステーションあやめでは、今まで以上に、地域から信頼される訪問看護ステーションであり続けるために、ご利用者様、ご家族の方に寄り添い、最適な訪問看護サービスをご提供できるようスタッフ一同取り組んでいます。
-
各専門職とのつながりを大切に、札幌地域医療の活性化
各専門職、地域医療機関と連携し、ご利用者様に最適な医療をご提供することで、身体的・精神的にも安心して生活できるようにサポートします。地域医療のつながりを拡大させることで、医療に関わる人々全体への知識の共有と向上を目指します。
-
札幌で1番相談のしやすい訪問看護ステーション
ご利用者様、ご家族の方をはじめ、各専門職の方まで、どのような方でも何かあったときには「あやめさんに聞いてみよう」と気軽に相談できる訪問看護ステーションを目指します。